徹底比較!リアル秘書か、オンライン秘書か!費用や能力などを比較。
オンラインアシスタント・秘書サービスなら「サポーティア(SUPPORT+iA)」
人材不足やミスマッチに対応するサービスとして注目を集めるオンライン秘書。事業者の中には「聞いたことがあるけど、どのくらいの費用がかかるの?」といった疑問をおもちの方も多いでしょう。
本記事ではそんな方々に向けて、リアル秘書とオンライン秘書の違いや費用、サービスを比較する際のポイントなどをわかりやすく解説していきます。基本的な機能だけでなくサービスごとの違いを知ることで、コストやリスクを大きく削減できるでしょう。
目次[非表示]
- 1.リアル秘書とオンライン秘書の違いとは?メリットを紹介
- 1.1.低コストかつスポットでの依頼が可能
- 1.2.秘書業務以外に対応したサービスも
- 2.オンライン秘書が対応する具体的な業務内容を紹介
- 2.1.秘書業務
- 2.2.経理や財務、人事に関するサポート業務
- 2.3.営業に関するサポート業務
- 3.おすすめのオンライン秘書サービス4選
- 3.1.おすすめサービス1、i-Staff
- 3.2.おすすめサービス2、CASTER BIZ
- 3.3.おすすめサービス3、Remobaアシスタント
- 3.4.おすすめサービス4、SUPPORT+iA(サポーティア)
- 4.オンライン秘書を比較する際のポイントとは
- 4.1.セキュリティ対策に力を入れているか
- 4.2.審査基準が明確であるか
- 5.まとめ
- 6.ポイントを押さえて比較検討しよう
リアル秘書とオンライン秘書の違いとは?メリットを紹介
まずはリアル秘書とオンライン秘書との違い、サービスを利用することで得られるメリットを解説します。サービスを提供する企業に所属するワーカーに対応を依頼することで「コストやリスクを削減できる」、「秘書業務以外の業務にも対応してくれる」といったメリットを見込めます。
低コストかつスポットでの依頼が可能
リアル秘書を雇い入れる場合と比較すると、低コストかつスポットでの依頼を行えることがオンライン秘書のメリットです。秘書業務に限ったことではありませんが、一般的な求人活動には次のようなコストがかかります。
- 求人メディアへの掲載費
- 面接などを対応する人事部への人件費
- 採用後の各種保険料
- 交通費を含めた福利厚生費
- 教育コスト
また、冒頭でも紹介したように、ミスマッチが生じることで上記のコストが無駄になってしまうリスクも潜んでいます。一方でオンライン秘書は切り出したい業務さえ明確にしておけば、スポットでの対応、コストやリスクの削減が可能です。
秘書業務以外に対応したサービスも
秘書業務以外に対応したサービスがあることも、オンライン秘書ならではのメリットです。具体的な業務内容については後述しますが、経理や財務、人事に関する業務や営業に完泳するサポート業務に対応したサービスも少なくありません。
秘書以外の業務が発生する可能性に備えられることも、オンライン秘書が注目を集める理由の1つといえるでしょう。
オンライン秘書が対応する具体的な業務内容を紹介
ここからはオンライン秘書が対応する、具体的な業務内容を紹介していきます。オンライン秘書と呼ばれているものの、経理や財務、人事に関する業務、営業に関する業務にも対応したサービスも少なくありません。秘書への依頼を検討している仕事をイメージしながら、オンライン秘書が代行してくれる業務を確認していきましょう。
秘書業務
言わずもがなではありますが、オンライン秘書が代行する1つ目の業務が秘書業務です。オンライン秘書のサービスを提供する企業にもよりますが、経営者のアシスタントとして次のような業務を担当してくれます。
- 商談や会食などのアポイント、スケジュールの調整
- 交通機関やホテル、レストランのリサーチや予約
- 議事録や商談に使う資料作成、メール対応
経理や財務、人事に関するサポート業務
秘書業務を得意とするオンライン秘書ですが、そのノウハウを活かした経理や財務、人事に関するサポート業務を代行するサービスも増加しています。オンラインであるため、対面での折衝が必要な業務を代行することはできませんが、次のようなサポート業務にも柔軟に対応してくれます。
- 試算表、決算書といった集計資料作成、報告
- 売り上げや支払い、交通費といった現金や預金の管理を伴う帳簿類を作成、報告
営業に関するサポート業務
経理や財務、人事に関する業務と同様に、昨今のオンライン秘書は営業に関するサポート業務にも対応しています。実際の営業活動そのものを依頼することはできませんが、次のような営業アシスタントが担当する業務にも対応している企業も少なくありません。
- プレゼン資料や企画書、見積書などの営業アシスタント業務
- SNSへの投稿やコメントの返信、企画書の作成といったWEBマーケティングアシスタント業務
おすすめのオンライン秘書サービス4選
ここからはさまざまな課題をもつ事業者へ、特におすすめするオンライン秘書サービスを厳選して4つ紹介していきます。一口にオンライン秘書サービスといっても、企業ごとに異なる強みがあるため、しっかりと比較検討していきましょう。
おすすめサービス1、i-Staff
1つ目におすすめするオンライン秘書サービスが、ファイブスターネット株式会社が運営するi-Staffです。i-Staffはアウトソーシング業界でいち早く、返金保証付きのサービスを手掛けたサービスとして高い評価を得ています。また、「所属できるスタッフの採用率1%」と、所属するワーカーにも自信をもつサービスです。オンライン秘書を試験的に活用したい事業者に、特におすすめのサービスがi-Staffです。
料金プランは次のとおりです。
- ライト(3ヵ月):114,000円/月
- ベーシック(6ヵ月):93,000円/月
- プレミアム(12ヵ月):81,000円/月
おすすめサービス2、CASTER BIZ
株式会社キャスターが運営する、CASTER BIZが2つ目におすすめするオンライン秘書サービスです。CASTER BIZの強みは、オフライン業務にも柔軟に対応している点にあります。「オンライン秘書サービスを検討する以前に、業務の整理が必要」という場合は、思い切ってCASTER BIZに相談してしまうことも有効な手段といえそうです。
料金プランは次のとおりです。
- BASIC(6ヵ月):108,000円/月
- LONG(12ヵ月):96,000円/月
おすすめサービス3、Remobaアシスタント
3つ目におすすめする秘書サービスが、株式会社Enigolが運営するRemobaアシスタント
です。Remobaアシスタントの強みは、ITリテラシーの高さにあります。CASTER BIZと比較すると少し馴染みにくい印象をもたれがちですが、「今後備えておくべきITの知識」を得られる点はRemobaアシスタントならではです。
料金プランは次のとおりです。
- スタンダード(6ヵ月):105,600円/月
- ロング(12か月):99,000円/月
おすすめサービス4、SUPPORT+iA(サポーティア)
最後におすすめするオンライン秘書サービスが、グランサーズ株式会社が運営を行うSUPPORT+iA(サポーティア)です。SUPPORT+iAの特徴は、庶務、財務、人事といったバックオフィス業務を、専門的な知識のある企業に依頼できる点にあります。運営会社の母体が税理士法人グランサーズであることもあり、業務の依頼だけでなく、税理士や社労士など専門家しか行えない業務を請け負える強みは、SUPPORT+iAならではといってよいでしょう。
料金プランは次のとおりです。
- 月15時間:82,500円
- 月20時間:107,800円
- 月30時間:151,800円
- 月40時間:198,000円
オンライン秘書を比較する際のポイントとは
最後に、オンライン秘書を比較検討する際のチェックポイントを解説していきます。これまでに紹介してきたように、オンライン秘書は幅広いサポート業務を代行してくれる存在です。ただし、決算書や企画書といった重要な情報を扱うため、事前にセキュリティ面に力を入れているかどうかを確認しておきましょう。
セキュリティ対策に力を入れているか
オンライン秘書を比較検討する際の、1つ目のポイントが「セキュリティ対策に力を入れているか」です。秘書という呼び名からもわかるように、オンライン秘書は幅広い分野のサポート業務を担当してくれます。ただし、サポート業務といえど、企業の重要な情報や個人情報に触れる可能性がある点には注意が必要です。長期的なサービスの活用を検討している場合は、企業への問い合わせを行うことで、具体的なセキュリティ対策の方法やレスポンスの早さなどを確認できます。
審査基準が明確であるか
オンライン秘書を比較検討する際は、「秘書の審査基準が明確であるか」の確認をすることをおすすめします。スポットで安価に依頼できるオンライン秘書ですが、ワーカーのスキルや人間性はサービスを提供する企業頼みというデメリットも隠されています。契約前にワーカー一人ひとりと対面形式で話し合うことも難しいため、オンライン秘書サービスを比較する段階でワーカーの審査基準を確認しておきましょう。
まとめ
オンライン秘書は時間とコストを大きく削減できるツールとして、多くの事業者からの注目を集めています。利用する目的も企業によってさまざまですが、優秀な人材への業務依頼をスポットで行える点が1番の魅力といえるでしょう。
「業務の効率化を図りたい」、「切り出すべき業務の相談をしたい」、「将来的に備えておくべきノウハウを知りたい」といったニーズにも、優秀な人材が揃うオンライン秘書サービスが的確に応えてくれるでしょう。
ポイントを押さえて比較検討しよう
オンライン秘書サービスにはさまざまなものがあり、サービスによって特に強い業務、独自に対応している業務などが含まれています。依頼したい業務と相性の良いサービスを見つけましょう。
オンラインアシスタント・秘書サービス「SUPPORT+iA(サポーティア)」は、公認会計士が運営・監修するサービスとして、高い専門性を求められる経理・財務業務に強いサービスです。依頼したい業務のなかで経理・財務業務の比重が大きい場合、特におすすめです。
関連記事