オンラインアシスタント・秘書サービス「サポーティア(SUPPORT+iA)」を利用して
—— サポーティア(SUPPORT+iA)導入のキッカケを教えて下さい
業務上、SUPPORT+iAのような事務サポートが必要な状況にあると考えていました。
業務が本当に忙しくなってきた時に、思い立ってインターネットで検索したうちの1社がグランサーズさんのSUPPORT+iAでした。グランサーズさんへお願いすることになった決め手は、次の2点です。
①最初の営業担当者の説明が分かりやすかったため、安心できると思ったこと
②私の業務はクライアントの機密情報を扱うことが多いので、母体がしっかりした業者を選びたかったこと(一見しっかりしているように見えても、実はアルバイトの寄せ集めのような業者もある中で、グランサーズさんは税理士法人が母体であり、その不安を払しょくできたこと)
——SUPPORT+iA導入前に抱えていた御社の課題は?
法人ではありますが、自分自身一人のみで運営しています。そのため、総務・経理・庶務などを全て一人で行わなければなりませんでした。
ありがたいことに、業務量が増えてきたため手が足りなくなってきた上に、得意じゃない経理などの業務に時間を割かれ、プレッシャーになってしまいました。
他のスタッフに任せたいという思いがあった一方で、フルで(正社員雇用で)お願いするほどの量もないため、結果的に一人で行ってきましたが、やはりその状況を継続することが難しくなったためSUPPORT+iAを依頼するに至りました。
——SUPPORT+iA導入後、課題は解決されましたか?
徐々にではありますが、だいぶ楽になりました。
まず、気持ちの上で月末のプレッシャーがなくなりました。
—— 具体的にどの様に解決されましたか?
私自身計算があまり得意ではないのですが、疲れている中作業を行い、少しでも打ち間違えるだけで信用問題に関わってきます。そんなプレッシャーを感じる業務を、まるごと任せられたことで気持ちが楽になり、非常に助かっています。
——現在、具体的にどのような業務を依頼していますか?
-クライアントへの請求書を作成する業務(一部クライアントへメールで送付するところまで)
-翻訳業務の請求計算に使用する、翻訳文字数のカウント
-源泉徴収の支払に関するe-taxへの入力
-ベンダーからの請求書の内容の確認
などです。
——現在依頼されている業務以外で、依頼したいことはありますか?
今後、ファイルの資料整理を依頼予定です。
——対応のスピード感はいかがですか
全く遅れを感じておりません。
海外の時差があるベンダーとオンラインだけで仕事をしていることもあり、タイムラグを見越してお願いしていることに慣れているため、スピード感で不満足要素はないです。
——どのような企業様にお勧めですか?
幅広くお勧めできるかと思いますが、特に、小規模で仕事をしたいけれど、一定のヘルプが必要な方にお勧めです。
——他社にお勧めするSUPPORT+iA導入のメリットは?
事務サポートを他者にお願いしたい場合でも、昔だとフルで(正社員を雇用して)お願いしないと成立しませんでした。しかし、SUPPORT+iAの活用により、自分が必要とする分だけを必要なタイミングでお願いできることが実現し、浮いた時間を本業の活動に回すことができるようになりました。
また、1人や2人の規模の会社にとって、プロに作業をお願いできることで、気持ちの上でプレッシャーがなくなることはありがたいことだと思います。