catch-img

ベンチャー企業が人材確保するためのポイントは?必要な人材や採用活動前の準備まで詳しく解説。

オンラインアシスタント・秘書サービスなら「サポーティア(SUPPORT+iA)」
オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。

ベンチャー企業の経営者は、これからの会社の成長や、事業の拡大に向けて、日夜奮闘していることでしょう。そして、会社の規模を徐々に大きくしていくことも考えているはず。

会社の規模を大きくするためには「人材」が必要です。スキルの高い人材を採用し、会社に貢献してほしいと考えている人も多いですよね。しかし大手企業と違って知名度が高くないので、自然と人が集まってくるわけではありません。

そこで今回は、ベンチャー企業が人材確保するための採用方法や、採用活動前の準備、採用活動時のポイントなどを紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.ベンチャー企業の採用方法
    1. 1.1.自社HPやSNSの活用
    2. 1.2.人材紹介会社の活用
    3. 1.3.リファラル採用
    4. 1.4.アウトソーシング
  2. 2.ベンチャー企業が採用活動前にやるべきことは?
    1. 2.1.必要な人材の見極め
    2. 2.2.人材投資費用があるかの確認
  3. 3.ベンチャー企業に向いている人材とは?
    1. 3.1.主体性がある
    2. 3.2.変化に対応できる
    3. 3.3.会社の弱点を補える
  4. 4.ベンチャー企業が人材確保するためには何をすべき?
    1. 4.1.採用ターゲットを明確にする
    2. 4.2.スピード感のある選考
    3. 4.3.継続的な自社ブランディング
  5. 5.まとめ
  6. 6.人材不足でお悩みのときは、オンラインアシスタントやアウトソーシングの活用も!

ベンチャー企業の採用方法

自社HPやSNSの活用

近年、フェイスブックやツイッターなどのSNSを活用した採用活動が増えています。SNSで発信する場合、特定の人材に向けて採用情報を発信できるのがメリットです。コストを掛けずに情報を拡散できるので、採用活動にあまりコストをかけられないベンチャー企業におすすめです。また、タイムリーにコミュニケーションが取れるツールなので、応募者とスムーズにやりとりでき、うまくいけばすぐに即戦力を採用することもできます。

また、自社ホームページ経由で採用情報を発信することも重要です。求職者は、まずは「どんな会社なんだろう」とホームページを調べる人が多いはず。そのホームページに採用情報が細かく載っていたり、応募できたりすれば、ホームページから人材を獲得できるチャンスが広がります。ベンチャー企業の場合、自社ホームページの整備に手を回せていないケースもありますが、人材を獲得しやすくするためにはきちんとホームページを作り込んだほうがよいでしょう。


人材紹介会社の活用

優秀な人材を採用するには、転職エージェントを使うのもおすすめです。特に創業期のベンチャー企業は、専門性や経験がある人材を獲得し、即戦力として会社の成長に貢献してもらう必要があります。

また、エージェントが求職者に企業を紹介するときは、業務内容などをしっかり説明してくれるので、求職者側も興味を抱いた上で応募してきてくれます。そうすると、いざ採用したときも「思っていた業務内容とは違った」というミスマッチが起こりにくいため、人材が定着しやすくなるのです。ただし転職エージェントは、資金の少ないベンチャー企業にとっては割高になります。継続的に使うというよりは、「どうしてもこのスキルを持っている人を採用したい!」というときに活用しましょう。


リファラル採用

ベンチャー企業にとって、「リファラル採用」も有効な採用方法です。リファラル採用とは、自社関係者の人脈を活かした人材獲得です。社員が人材を推薦してくれることで、会社との親和性を見極めやすかったり、人材の経歴やバックボーンを把握しやすいというメリットがあります。


アウトソーシング

アウトソーシングを活用すれば、採用活動や人件費などのコストを削減しながら、専門性の高い優秀な人材に業務を任せることができますよ。バックオフィス業務など、人手が足りないベンチャー企業ではおろそかになりがち。そうした業務をアウトソーシングに外部委託することで、スピーディーに処理してくれます。人材を一から育てる必要がなく、必要なときにだけ依頼すればよいので、ランニングコストがかかりません。最近はベンチャー企業だけでなく、大手企業でもアウトソーシングの導入が増えています。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。


ベンチャー企業が採用活動前にやるべきことは?

必要な人材の見極め

採用活動を始めるときは、自社に必要な人材を見極めることが重要です。自社の社風や業務内容に合う人材を採用しないと、会社の成長につながらず、場合によっては会社の損失にもなってしまいます。

採用担当者はもちろん、会社全体で採用活動を進め、「各部署へのヒアリング」・「人材探し」・「応募者の適性精査」を実施して、雇用のミスマッチを防ぎましょう。


人材投資費用があるかの確認

採用活動にどれだけ投資できるのか、採用後の人材教育にどのくらいコストをかけられるのか、具体的な数字を出した上で採用活動に臨みましょう。

特に創業期のベンチャー企業は、資金面が不安定なケースも多いです。経営状況が苦しいときに採用活動費や給与、保険、教育などのランニングコストが発生すると、経営状況がさらに悪化する可能性が高くなります。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。


ベンチャー企業に向いている人材とは?

主体性がある

人手が少なく、スピード感を持って会社を成長させる必要があるベンチャー企業は、全従業員が主体的に動いて課題の解決や売上の向上に貢献しなければなりません。マニュアルなどが整備されていないことも多いので、自分で考えて判断できる人材を採用する必要があります。


変化に対応できる

ベンチャー企業は事業内容の見直しや、プロジェクトの方向転換がよくありますよね。一緒に働く従業員にもそれに対応してもらう必要があるため、そうした環境の変化に対応できる柔軟性が求められます。


会社の弱点を補える

ベンチャー企業は人手が足りていなかったり、人材のスキルや専門性が偏っていたりするので、どうしても会社の弱点が生まれやすくなってしまいます。その弱点を埋め合わせられる人材を獲得しましょう。

会社の弱点を補える人材は、資格や実務経験などで判断できます。即戦力の人材を採用するためにも、自社の弱みを把握し、応募者のスキルと照らし合わせましょう。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。


ベンチャー企業が人材確保するためには何をすべき?

採用ターゲットを明確にする

採用ターゲットを明確にすることで、自社にマッチする人材を獲得できる可能性が高くなります。採用ターゲットを明確にする際は、「ペルソナ設計」を行いましょう。ペルソナ設計によって、「スキルの有無」「経験の種類」「性格」などの具体的な人物像をつくり上げてください。


スピード感のある選考

採用プロセスを構築することで、スピーディーに採用を行い、優秀な人材を逃さないようにしましょう。応募から採用までに時間がかかりすぎてしまうと、応募者が不安を抱き、採用辞退などにつながりかねません。採用担当者が「自社に適切な人材」だと判断できた場合、早い段階で経営者層との面接をセッティングするなど、スピード感のある選考を進めてください。


継続的な自社ブランディング

優秀な人材を獲得するためにも、継続的なブランディングを行いましょう。外部への積極的な発信によって、企業のイメージをつくり上げることができます。そのイメージに惹かれて、応募する人が増えるはずです。

ツイッターやフェイスブックだけでなく、最近ではYouTubeやnoteを活用する企業も増えています。また、自社のオウンドメディアを立ち上げて情報発信をする企業も見られます。さまざまな方法があるので、ぜひ取り組んでみましょう。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。


まとめ

今回は、ベンチャー企業が人材確保をする方法を紹介しました。

ベンチャー企業は、大手企業とは異なり、採用活動に充てられるリソースが限られています。また、企業の認知度も低いため、人材がたくさん集まってくるわけではありません。そうした中で、いかに効率よく必要な人材を採用できるか、工夫する必要があります。

今回紹介した方法を参考にしながら、自社にマッチする人材の採用を進めてみてくださいね。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。


人材不足でお悩みのときは、オンラインアシスタントやアウトソーシングの活用も!

オンラインアシスタント・秘書サービスならSUPPORT+iA(サポーティア)

人材不足にお悩みのベンチャー企業は、オンラインアシスタントやアウトソーシングサービスの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

グランサーズ株式会社』では、自社で運営しているオンラインアシスタントやアウトソーシングによって、スタートアップ企業やベンチャー企業の支援を行っています。どちらのサービスも公認会計士や税理士が監修しているクオリティの高さが強みです。

オンラインアシスタントの『SUPPORT+iA(サポーティア)』は、総務、経理、人事などのバックオフィスの業務をオンライン上でサポートして、業務効率化に貢献してくれます。月7.5万円の小ロット依頼もできるので、会社の経営基盤が固まっていない時期にも依頼しやすいでしょう。

アウトソーシングでば、バックオフィス業務を専門性の高いスタッフが代行してくれます。優秀な人材が会社に常駐してくれるので、いつでも依頼や相談ができますよ。社内リソースだけで業務を回せないときは、ぜひ活用してみてください。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)。ベンチャー企業にオススメ。​​​​​​​


監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
慶応義塾大学商学部卒。監査法人トーマツにて会計監査、株式上場支援、企業の経営改善支援に従事。平成24年筧公認会計士事務所(現:税理法人グランサーズ)を開設。常に現場に入り、経営者とともに課題に取り組み、経営者と常に相談しながら経営者のニーズに応え、解決策を導き出すことをモットーにしている。スタートアップ企業からIPO(上場)準備支援まで、あらゆる成長段階の企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティングサービスに中小企業経営者の信頼と定評を得ている。東京商工会議所専門家エキスパート、セミナー実績多数。経営者向け人気YouTubeチャンネル「社長の資産防衛チャンネル」にも出演中。
グランサーズグループに興味を持っていただけたという方は、お気軽にご相談ください。
人気記事ランキングBEST 5
PDF資料ダウンロード
カテゴリ記事一覧
オンラインアシスタントの記事一覧
業務効率化・DXの記事一覧
経理の記事一覧
税金・税制の記事一覧
起業・ベンチャーの記事一覧
IPO・上場の記事一覧
ビジネスコラムの記事一覧