オンラインアシスタントはどう選ぶ?専門分野に特化したサービスを比較

オンラインアシスタント・秘書サービスなら「サポーティア(SUPPORT+iA)」
オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)

企業の業務をオンライン上で簡単に依頼できるオンラインアシスタントサービス。そのメリットを最大化するためには、自社に合ったサービスの利用が重要です。本記事では、オンラインアシスタントに依頼できる業務やサービスの選び方を解説した上で、専門分野に特化したおすすめのサービスを紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.オンラインアシスタントを活用
    1. 1.1.依頼できる業務
    2. 1.2.導入メリット
  2. 2.オンラインアシスタントサービスの選択基準
    1. 2.1.相場価格
    2. 2.2.サポート内容
    3. 2.3.実績・信頼度
  3. 3.分野別オンラインアシスタント比較
    1. 3.1.総合秘書サービス
    2. 3.2.電話代行
    3. 3.3.プロモーション・営業
    4. 3.4.経理・財務
  4. 4.利用時に注意するポイント
  5. 5.信頼できるオンラインアシスタントを選ぼう

オンラインアシスタントを活用

オンラインアシスタントを活用

オンラインアシスタントとは、企業の業務をオンライン上で委託できるサービスです。人材の雇用や派遣のように企業内に人材が在籍することなく、特定の業務だけを専門の会社に外注できます。例えば、社内で人材を確保する余裕がない場合でも、オンラインアシスタントを活用することで、簡単に業務のリソースを確保することが可能となります。


依頼できる業務

オンラインアシスタントに依頼できる業務は、以下のように一般業務と専門業務に大きく分けられます。

  • 一般業務:電話・メール対応や営業事務など。電話・メール対応のみ外注したい場合は、オンライン秘書サービスや電話代行サービスなども利用できます。
  • 専門業務:経理、会計、人事など専門性の高い業務。また、一般業務のなかでも外国語対応が必要な場合は専門性が求められます。

また最近では、Webサイトの更新など、Web運用に関する業務にも対応するオンラインアシスタントサービスもあります。


導入メリット

即戦力の人材

社内で人材を育成する必要がなく、十分なスキルを持ったスタッフにすぐに業務を依頼できます。

コスト削減

サービスを利用するコストはかかりますが、最適なサービスを利用すれば、自社で人材を採用・育成するよりも固定費を抑えられます。特に、時期により業務量が大きく変動する場合、大きなコスト削減が期待できます。

コア業務への集中

日々の作業的な業務を依頼することで、売上や利益を作るコア業務へ人材や時間を集中させることができます。新規プロジェクトの立ち上げ期などにもおすすめです。




オンラインアシスタントサービスの選択基準

オンラインアシスタントサービスの選択基準

相場価格

料金体系として、大きく以下の2パターンがあります。

稼働工数に応じ変動

スタッフの実働時間または業務量に応じて料金が変動します。時期により業務量が変動する業務に向いており、単発の業務も依頼しやすい料金体系です。時給2,000円程度が相場ですが、専門業務の場合は料金が上がります。

月額固定

上限実働時間内で毎月固定料金を支払います。実働時間が20~30時間で10万円程度が相場です。3カ月程度からの最低契約期間が設けられていることが多く、実働時間が上限を超えた場合は割増料金に注意しましょう。


サポート内容

依頼したい業務への対応可否をまず確認します。特に専門業務は、対応していないサービスもあるので注意しましょう。また、スタッフの専門スキルのレベルも確認したいところ。採用基準などが公開されている場合はチェックしましょう。


実績・信頼度

サービスの実績が公開されている場合、必ず確認しましょう。自社に合ったサービスなのか、推察できます。また、検討段階で担当者とやりとりをする中での、質問への回答スピードや内容の適切さなども判断基準となります。

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)



分野別オンラインアシスタント比較

総合秘書サービス

i-staff

【対応可能な業務】

  • 秘書業務
  • 経理
  • Webサイト運用
  • 人事
  • 営業アシスタント

【料金プラン】

  • ライトプラン:月額125,400円(税込)・3カ月契約
  • ベーシックプラン:月額102,300円(税込)・6カ月契約
  • プレミアムプラン:月額89,100円(税込)・12カ月契約
  • カスタマイズプラン:要相談

  • 実働時間:30時間~/月
  • 2週間契約(実働6時間)のお試しプランあり
  • 返金保証つき

フジ子さん

【対応業務】

  • 経理
  • 秘書/総務
  • 人事
  • Webサイト運用

【料金プラン(月額)】

  • PLAN20:月額5,1700円(税込)・実働20時間/月・1カ月契約
  • PLAN30:月額75,900円(税込)・実働30時間/月・1カ月契約
  • PLAN50:月額108,900円(税込)・実働50時間/月・1カ月契約
  • 1週間契約の(実働2時間)無料トライアルあり

【料金プラン(時間単価)】

  • 月50時間:2,000円程度/時間
  • 月80時間(半日):1,855~2,200円程度/時間
  • 月160時間(フルタイム):13,90~2,000円程度/時間

help you

【対応業務】

  • 総務
  • 経理
  • 人事・代用
  • 営業サポート
  • ECサイト
  • マーケティング
  • 海外進出サポート
  • 資料作成プレミアム
  • コスト削減
  • オンラインイベント
  • オンライン研修

【料金プラン】

  • 非公開
  • 1カ月ごとの契約時間使い切り

電話代行

ビジネスアシスト

【対応業務】

  • 電話代行

【料金プラン】

  • ライト(秘書スタッフ対応):月額22,000円(税込)
  • スタンダード(専任秘書スタッフ対応):月額33,000円(税込)
  • ハイグレード(上級スタッフ対応):月額66,000円(税込)
  • 月額33,000円(税込)~利用できる士業のためのプランあり

プロモーション・営業

herstyle

【対応業務】

  • プロモーション事業
  • 営業支援
  • 秘書業務
  • 在宅秘書サービス
  • チャットワークコンサル
  • 受付業務代行
  • 経理・事務代行
  • ワークショップ、セミナー、講演の運営代行

【料金プラン】

  • プロモーション事業:料金非公開
  • 営業代行:32,400円~
  • 秘書業務:月額54,000円~
  • 在宅秘書サービス:定額4,400円(税込)・実働16時間/月~

経理・財務

SUPPORT+iA(サポーティア)

バックオフィス代行に特化したオンラインアシスタント・秘書サービス。公認会計士が運営・監修しており、高い専門性を求められる財務・経理業務も安心して依頼できます。対応スタッフは、採用率1%未満の完全正社員対応。これまでに1,000社以上を支援してきたノウハウもあります。

【対応業務】

  • 庶務:スケジュール管理/資料整理・郵送/情報収集・リサーチ
  • 財務:振込・納付代行/請求書発行/請求・支払管理
  • 経理:記帳代行/入金・支払消込/月次締め処理
  • 人事・労務:給与計算/社会保険関連手続/採用関連事務手続
  • 総務:反社チェック/契約書製本/議事録作成

【料金プラン】

  • 月15時間:82,500円(税込)/月

  • 月20時間:107,800円(税込)/月

  • 月30時間:151,800円(税込)/月

  • 月40時間:198,000円(税込)/月

  • 利用状況に合わせてプランを作成可能


利用時に注意するポイント

利用時に注意するポイント

自社に合ったサービスを利用するために、依頼したい業務の内容と業務量を明確にしましょう。依頼したい業務のマニュアルを用意できると、依頼がスムーズです。

また、業務に関して利用しているツールやシステムがある場合は、それをオンラインアシスタントに利用してもらえるかも確認しましょう。基本、依頼する業務はリモートで行います。手軽に連絡がとれる手段として、メール以外にも、Chatwork、Slackなどさまざまなビジネスチャットツールがありますが、普段から使い慣れている連絡方法が可能かどうか、事前に確認しておくといいでしょう。




信頼できるオンラインアシスタントを選ぼう

信頼できるオンラインアシスタントを選ぼう​​​​​​​

オンラインアシスタントを上手く利用すれば、大きなメリットが得られます。一方で、自社に合わないサービスを選ぶと、無駄なコストが発生したり、逆に業務負担が増えてしまったりする恐れもあります。

特に専門業務を依頼するときは、スタッフの採用基準やサービスの運営体制、実績などから、サービスの信用度を見定めましょう。たとえば、経理・財務の業務を依頼するなら場合、オンラインアシスタント・秘書サービスの「SUPPORT+iA(サポーティア)」がおすすめです。は公認会計士が運営・監修しており、専門的かつ高い基準でスタッフを採用しているため、安心してご利用いただけます。費用対効果の高いバックオフィス業務として是非ご検討ください。

​​​​​​​

​​​​​​​

監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
慶応義塾大学商学部卒。監査法人トーマツにて会計監査、株式上場支援、企業の経営改善支援に従事。平成24年筧公認会計士事務所(現:税理法人グランサーズ)を開設。常に現場に入り、経営者とともに課題に取り組み、経営者と常に相談しながら経営者のニーズに応え、解決策を導き出すことをモットーにしている。スタートアップ企業からIPO(上場)準備支援まで、あらゆる成長段階の企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティングサービスに中小企業経営者の信頼と定評を得ている。東京商工会議所専門家エキスパート、セミナー実績多数。経営者向け人気YouTubeチャンネル「社長の資産防衛チャンネル」にも出演中。
グランサーズグループに興味を持っていただけたという方は、お気軽にご相談ください。
人気記事ランキングBEST 5
PDF資料ダウンロード
カテゴリ記事一覧
オンラインアシスタントの記事一覧
業務効率化・DXの記事一覧
経理の記事一覧
税金・税制の記事一覧
起業・ベンチャーの記事一覧
IPO・上場の記事一覧
ビジネスコラムの記事一覧