catch-img

経理の仕事で大変なことは?やりがいもある仕事内容を解説!

オンラインアシスタント・秘書サービスなら「サポーティア(SUPPORT+iA)」経理業務の外注ならサポーティア(SUPPORT+iA)

経理の仕事にはどういうイメージがありますか?

決算期になると経理はやることが多くて大変そうだと思われる方もいるかもしれません。

経理の仕事は会計や税務に関する専門知識が求められて会社のお金を管理する仕事であるため大変なことも多いですが、その分やりがいも豊富にあります。

この記事では、経理の仕事で大変なことについて紹介していきます。

目次[非表示]

  1. 1.経理の仕事とは?
    1. 1.1.会社のお金を管理する仕事
    2. 1.2.経理に関連する仕事
  2. 2.経理の仕事で大変なこと5選
    1. 2.1.専門知識が求められる
    2. 2.2.決算時期が多忙
    3. 2.3.各部署との連携が大変
    4. 2.4.失敗が許されない
    5. 2.5.デスクワークが大変
  3. 3.経理ならではのやりがいとは?
    1. 3.1.他人に頼られている実感
    2. 3.2.経営に近い仕事ができる
    3. 3.3.専門知識を身につけられる
  4. 4.まとめ
  5. 5.ハイレベルな経理人材なら「SUPPORT+iA(サポーティア)」の導入を!

経理の仕事とは?

経理の仕事は会社のお金を管理する責任感のある仕事です。

デスクワークのイメージが強いかもしれませんが、実は他部門と密接に関わる仕事のためコミュニケーションが多い仕事でもあります。

経理部の具体的な仕事内容や経理に関連するバックオフィスの仕事を見ていきましょう。


会社のお金を管理する仕事

経理の仕事は大まかに言うと会社のお金を管理し、経営管理を支える仕事です。

具体的な業務内容は「決算業務、伝票処理、請求書作成」といった仕事が経理部の担当です。

経理部の役割は企業のお金を正しく管理する機能を担う重大な機能を持っています。

会社のお金を管理する仕事であるため、数字に強いことが求められますが営業現場と円滑にコミュニケーションをとる能力も求められます。


経理に関連する仕事

経理部はいわゆるバックオフィスといわれる職種で、企業が円滑に組織できるための役割を果たします。営業職など利益を生み出す組織をフロントオフィスと呼ぶのに対し、経理などの事務職は間接的に業務を支えるためバックオフィスという呼び方をします。

バックオフィスの仕事は「ヒト・モノ・カネ」といった経営資源を管理する仕事です。経理部に関連するバックオフィスの職種には以下の仕事があります。

  • 財務部:財務戦略・資金計画の管理
  • 総務部:企業組織全体に関する事務の管理
  • 法務部:法律・契約を管理
  • 人事部:従業員の勤怠を管理

なお、経理部と財務部はお金を取り扱う仕事であると言う点で共通していますが、業務内容は大きく異なります。

経理部が既に動いたお金を取り扱う業務であるのに対して、財務部はこれから動く未来のお金を使う戦略を策定する業務です。

経理業務の外注ならサポーティア(SUPPORT+iA)


経理の仕事で大変なこと5選

経理の仕事で大変な仕事には以下が挙げられます。

  • 専門知識が求められる
  • 決算時期が多忙
  • 各部署との連携が大変
  • 失敗が許されない
  • デスクワークが大変

経理部は簿記をはじめとした会計に関する専門知識が求められ、常に会計の勉強が必要です。

また、ミスが許されない仕事であるため、自分の仕事に責任感を持って業務を遂行していくことが求められます。


専門知識が求められる

経理の仕事は会計や法律に関する専門知識が求められます。

会計に詳しくない人にとっては簿記はとっつきづらいイメージもあるかもしれません。実際のところ、簿記は知識よりも慣れが必要な業務です。日商簿記検定を受けるなど簿記に関する知識や経験を積んでおくといいでしょう。


決算時期が多忙

1年間で経理が最も忙しい時期は決算時期です。決算とは1年間の成績を確定する作業であり、決算期になると経理の業務量が集中します。

逆に言うと、決算期以外は比較的業務が少ない傾向があるため業務スケジュールを調整しやすい仕事でもあります。

決算時期は会社によって異なりますが、四半期決算を採用している会社では四半期(3ヶ月)ごとに繁忙期が訪れます。

なお、上場会社では四半期決算が義務付けられています。


各部署との連携が大変

経理部の仕事は黙々とデスクワークをしている印象があるかもしれませんが、意外に各部署との連携が大変です。

伝票記帳に必要な書類が必要な場合には部門内や現場とのコミュニケーションも必要とされます。また、決算業務では現場と状況を確認していく必要もあります。

経理の仕事には内外問わず円滑なコミュニケーション能力が必要とされるのです。


失敗が許されない

経理の仕事は企業のお金を取り扱うため、失敗が許されない仕事です。

経理部の失敗は場合によっては企業に多大な損失を与える可能性もあるため、自分の仕事に責任を持つマインドが求められます。

とはいえ、個人の仕事についてミスを一切なくすのは不可能です。そのため、組織をあげてミスをなくすべくチェック体制を整える必要があります。


デスクワークが大変

経理部の仕事に限りませんが、バックオフィスの仕事は基本的にデスクワークであるため、向き不向きがあります。デスクワークが苦手という人には大変だと思う方もいるでしょう。

デスクワークでは同じ体勢で座りながら仕事をしていくため、適度にストレッチを挟むなどリラックスしながら業務を進めていくのがおすすめです。

経理業務の外注ならサポーティア(SUPPORT+iA)


経理ならではのやりがいとは?

経理の仕事は大変だからこそ、やりがいも豊富です。

バックオフィスの業務は他人の仕事を支援する役割を担います。

また、会社のお金を取り扱う経理の仕事は経営に近い視点で物事を見ることができる点もやりがいといえるでしょう。


他人に頼られている実感

経理をはじめとするバックオフィスの業務は他人の仕事をサポートする役割です。

経費精算など従業員の業務を支援する場面では直接的に他の従業員を支援することもあります。

他人との繋がりや感謝の言葉が経理の仕事におけるやりがいの1つであるといえるでしょう。


経営に近い仕事ができる

経理は「経営管理」の略称であるとも言われているように、経営に近い仕事ができます。

特に、決算の業務を担当していると全社の数字を把握できるため、経営を分析的な視点から捉える習慣が身につきます。

経営者の立場で数字を見ることで「経営戦略の成果は出ているのか?将来の経営戦略をどのように立てるべきか?」という視点で考える楽しみが生まれるでしょう。

経理は単調作業の多いイメージがあるかもしれませんが、実は分析を要するやりがいのある仕事でもあるのです。


専門知識を身につけられる

経理の仕事をしていると、会計や税務などの専門知識を身に付けられます。

こういった知識はどこの企業においても通用するもので、転職などキャリアアップをする際にも役立ちます。

転職という選択をしなくとも、専門知識を身につけることで難しい仕事にも挑戦できるようになるでしょう。

経理業務の外注ならサポーティア(SUPPORT+iA)


まとめ

経理の仕事で大変なことについて紹介してきました。

経理は企業のお金を取り扱う仕事であり、数字に強いことや責任感を持った仕事が求められます。また、多くの人とコミュニケーションを取る必要があるため、円滑にコミュニケーションを取ることも必要です。

大変なことが多い一方で、「他人に頼られている実感が得られる、専門知識を身につけながらキャリアアップをしていく」というやりがいもあります。

大変なことも多いけれども、やりがいのある経理の仕事に挑戦してみましょう!

経理業務の外注ならサポーティア(SUPPORT+iA)


ハイレベルな経理人材なら「SUPPORT+iA(サポーティア)」の導入を!

オンラインアシスタント・秘書サービスならSUPPORT+iA(サポーティア)

ハイレベルな経理人材を求めているなら、公認会計士が運営・監修している「SUPPORT+iA(サポーティア)」がおすすめです!

「SUPPORT+iA(サポーティア)」は公認会計士が運営・監修するオンラインアシスタントサービスです。

こだわりの品質でバックオフィス業務をサポート!

高い専門性を求められるため採用の難しい経理人材ですが、「SUPPORT+iA(サポーティア)」を使えば高度な業務をすぐに導入できます。

バックオフィス業務を外注することで、本業に専念する時間が増えると好評です。


関連記事


監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
慶応義塾大学商学部卒。監査法人トーマツにて会計監査、株式上場支援、企業の経営改善支援に従事。平成24年筧公認会計士事務所(現:税理法人グランサーズ)を開設。常に現場に入り、経営者とともに課題に取り組み、経営者と常に相談しながら経営者のニーズに応え、解決策を導き出すことをモットーにしている。スタートアップ企業からIPO(上場)準備支援まで、あらゆる成長段階の企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティングサービスに中小企業経営者の信頼と定評を得ている。東京商工会議所専門家エキスパート、セミナー実績多数。経営者向け人気YouTubeチャンネル「社長の資産防衛チャンネル」にも出演中。
グランサーズグループに興味を持っていただけたという方は、お気軽にご相談ください。
人気記事ランキングBEST 5
PDF資料ダウンロード
カテゴリ記事一覧
オンラインアシスタントの記事一覧
業務効率化・DXの記事一覧
経理の記事一覧
税金・税制の記事一覧
起業・ベンチャーの記事一覧
IPO・上場の記事一覧
ビジネスコラムの記事一覧