catch-img

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

オンラインアシスタント・秘書サービスなら「サポーティア(SUPPORT+iA)」
オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)

「オンラインアシスタントは個人でも利用できる?」と疑問に思っている個人事業主やフリーランスの方もいるのでないでしょうか。
結論から言えば、オンラインアシスタントは、個人事業主でも利用することができます。

今回は個人事業主の方に向けて、オンラインアシスタントのメリットや注意点を紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.オンラインアシスタントとは? 
    1. 1.1.依頼できる主な業務 
  2. 2.個人事業主でも利用可能?
  3. 3.個人事業主で利用の多い業務
  4. 4.オンラインアシスタントの相場
  5. 5.オンラインアシスタントを利用するメリット
    1. 5.1.コア業務に集中できる
    2. 5.2.コストを抑えて人的リソースを増やせる
    3. 5.3.専門知識を持った人材に依頼できる
  6. 6.オンラインアシスタント利用時の注意点
    1. 6.1.必要な業務を明確にする
    2. 6.2.サポート体制を確認する
    3. 6.3.セキュリティ対策の信頼度
  7. 7.個人事業主にもおすすめのサービス
  8. 8.個人事業主もオンラインアシスタントサービスを活用できる

オンラインアシスタントとは? 

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

オンラインアシスタントは、リモートで事務などのバックオフィス業務を代行するサービスです。社内のリソースが足りない、コア業務に専念したいなどといったニーズに合わせて、配属されたアシスタントが業務をサポート。インターネット環境を活用したサービスを提供するため、全国各地から利用できます。


依頼できる主な業務 

オンラインアシスタントは、経費処理やスケジュール管理、出張手配、資料作成などの、事務代行から、人事・採用・マーケティング、WEBサイト運用など専門的な分野も依頼ができます。



個人事業主でも利用可能?

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

サービスによって違いこそありますが、基本的には個人事業主でもオンラインアシスタントサービスは利用可能です。サービス会社ごとに契約期間や時間が決まったプランがあり、個人事業主でも利用しやすいリーズナブルなプランもあります。

また、士業と呼ばれる専門性の高い業務分野のアシスタントを依頼できるケースもあります。例えば、税理士法人が運営するオンラインアシスタント・秘書サービスの SUPPORT+iA(サポーティア)では記帳代行、給与計算、月次締め処理といった経理や財務に関わる業務を安心して依頼することができます。


個人事業主で利用の多い業務

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

個人事業主でもっとも利用が多いアシスタントサービスは、事務代行や秘書業務です。資料作りのサポートやリサーチ、経費精算、出入金管理、スケジュール管理など、自身ではなかなか出が回らず後回しになりがちなバックオフィス業務で利用されています。

幅広い業務内容を依頼できるため、具体的にどの業務をどのくらい依頼したいか、マニュアル化させておくと利用がスムーズでしょう。業務内容が明確であれば、必要時間が把握できるためコストに無駄なく利用できます。


オンラインアシスタントの相場

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

オンラインアシスタントの利用料金は、契約期間による月額料金、または利用時間によって決まる料金形態の2種類があります。月額料金は3万円〜10万円前後とプラン内容によって異なります。同じ1ヶ月のプランでも、稼働時間が異なり利用料金に差があります。また、1時間あたりの利用料の相場は3,000円が目安です。

月額で契約する際は、個人でも利用しやすい少額プランがあるかチェックするといいでしょう。時間料金は、工数や作業量に応じてコストを調整できるので利用しやすくおすすめです。 

オンラインアシスタントはサポーティア(SUPPORT+iA)


オンラインアシスタントを利用するメリット

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

個人事業主がオンラインアシスタントを利用するメリットは次の3つです。


コア業務に集中できる

オンラインアシスタントを利用することで、コア業務に集中できるのが第一のメリットです。

個人事業主の場合、他にも社員がいる会社と違いひとりで全ての業務をやらなければなりません。

・案件取得のための営業
・クライアントとの連絡
・請求書の発行・入金チェック
・SNS発信
など、全てに対応すると手間や時間がかかります。

コア業務は自身のスキルや経験が必要ですが、営業メールや請求書の管理、SNS発信やブログ記事の代行などは、オンラインアシスタントが対応できる業務です。

コア業務に集中して時間を確保できることで、注力したい業務の質が上がり対応できる数も増えるなどの効果が期待できます。


コストを抑えて人的リソースを増やせる

オンラインアシスタントサービスを利用するとコストをおさえながら活動の幅を広げられます。 

例えば、従業員を一人採用すれば月に10万円から30万円程度の人件費が必要です。しかし、そこまでの事務作業がなければ活かしきれないケースもあるでしょう。オンラインアシスタントサービスなら月々数万円程度と、コストを抑えながら人手を加えることができます。人的リソースを確保できれば、仕事量が増やして売上や利益アップにつながります。


専門知識を持った人材に依頼できる

専門的な知識やスキルがあるアシスタントも活躍しています。例えば、新たに人材採用を行いたいとき、採用について知識や経験のあるアシスタントへ業務を依頼することも可能です。専門知識や経験のあるアシスタントがサポートしてくれることで、スピーディーな問題解決ができるのです。専門的な知識を持った人材に依頼でき安心して作業を任せられるのもメリットです。


オンラインアシスタント利用時の注意点

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

オンラインアシスタントを利用する際の注意点を紹介します。メリットもたくさんありますが、以下の注意点も参考にすると、より依頼がスムーズになります。


必要な業務を明確にする

オンラインアシスタントを依頼する際は、どういった業務をどれくらいの範囲で依頼したいか明確にしましょう。依頼したい業務をより具体化させることで、必要な業務の時間や依頼する内容がはっきりします。本当に必要な業務だけを効率よく依頼できれば、コストをおさえて成果を出すことが可能です。


サポート体制を確認する

オンラインアシスタントサービスのサポート体制もしっかり確認しておきましょう。在宅しながらでも作業ができるため、オンラインアシスタントをしている方は、育児休暇だったり子育てをしている方だったりと女性の活躍も多い分野です。そのため、お願いしていたアシスタントがお休みしてしまったり不在になってしまったりといった場合もあるかもしれません。専任のスタッフが休みの場合にどのようなサポート体制があるのかなどをしっかりチェックしておくと、万が一の事態に備えられます 。


セキュリティ対策の信頼度

セキリティ対策の問題はオンラインアシスタントサービスの気になる点の一つでしょう。業務上、顧客情報や機密情報を伝えしたりすることがあります。プラン内容の安さに惹かれ、契約したサービスで情報の取り扱いによる重大な事故が起きた場合は、自身の信頼が損なわれてしまいます。また、パソコン内のセキュリティ対策も十分であるか確認が必要でしょう。契約前に秘密保持契約などが可能かどうかも確認するとともに、機密情報などの取り扱いに対するセキュリティ体制についても確認しておくとよいでしょう。


個人事業主にもおすすめのサービス

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

個人事業主にもおすすめなのがアシスタントサービス「SUPPORT+iA(サポーティア)」です。

SUPPORT+iA(サポーティア)では厳しい採用条件をクリアしたオンラインアシスタントが在籍。チームで運営しているため情報の共有がスムーズに出来ており、サポート体制も万全です。税理士法人が運用しているサービスで、公認会計士が監修しており、経理や財務など専門性の高い業務の相談もできます。

月15時間〜82,500円と個人事業主でも利用しやすい料金プランで、レベルの高いアシスタントのサポートを受けられる点が最大の魅力です。



個人事業主もオンラインアシスタントサービスを活用できる

オンラインアシスタントの利用を検討している個人事業主

オンラインアシスタントサービスは個人事業主でも活用できます。事務代行や業務の一部をアウトソーシングでき、コア業務に専念できるメリットがあります。オンラインアシスタントサービスを利用する際は、コストだけでなくサポート体制やセキュリティ面も安心できるサービスを選ぶことがポイントです。

オンラインアシスタント・秘書サービスの「 SUPPORT+iA(サポーティア)」では、高い採用基準をクリアしたアシスタントが在籍しておりチーム体制でサポートします。

すでに多くの個人事業主の方が利用していますので、安心してご利用いただけます。コア業務にもっと集中したいと事務代行サービスにご興味のある方は、ぜひお気軽にオンラインアシスタント・秘書サービスの SUPPORT+iA(サポーティア)へお問合せください。


関連記事

監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
慶応義塾大学商学部卒。監査法人トーマツにて会計監査、株式上場支援、企業の経営改善支援に従事。平成24年筧公認会計士事務所(現:税理法人グランサーズ)を開設。常に現場に入り、経営者とともに課題に取り組み、経営者と常に相談しながら経営者のニーズに応え、解決策を導き出すことをモットーにしている。スタートアップ企業からIPO(上場)準備支援まで、あらゆる成長段階の企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティングサービスに中小企業経営者の信頼と定評を得ている。東京商工会議所専門家エキスパート、セミナー実績多数。経営者向け人気YouTubeチャンネル「社長の資産防衛チャンネル」にも出演中。
グランサーズグループに興味を持っていただけたという方は、お気軽にご相談ください。
人気記事ランキングBEST 5
PDF資料ダウンロード
カテゴリ記事一覧
オンラインアシスタントの記事一覧
業務効率化・DXの記事一覧
経理の記事一覧
税金・税制の記事一覧
起業・ベンチャーの記事一覧
IPO・上場の記事一覧
ビジネスコラムの記事一覧